2024年06月30日

有り難いことです

今日 孫は 今大ハマリ中の
「アンパンマン」の映画デビューでした


私的には 馴染みがも一つ(笑)

今まで キャラクターとしての認識しかない



孫が喜ぶならと アンパンマンミュージアムだって行くよ(笑)

そうこうしてると 
あ〜ら不思議

アンパンマンが可愛いの(笑)

でも 映画は見たくない それはそれよ(笑)

私は これに行くよ


ミニオン好き

これは 小学生の孫連れていこうかな

ここ最近
突然 「ドーナツ」食べたい病
やっと


香南楽湯の産直にある
熱々

衝撃的な美味しさ(個人の感想です)


  


Posted by せん at 15:28Comments(2)スィーツ思い

2024年06月28日

大雨予報をものともせず ランチ

お久しぶりのMさんと
神明殿「cafe 舞楽」にて ランチ


ここの結婚式には ヘリコプターで舞い降りる
という演出が有名でしたが
今も あるのかな?
昭和チックよね

月替りランチ「雪」


盛りだくさんで カメラからあふれる(笑)



選べるスィーツ
あんみつ お供にバニラアイスとコーヒーゼリー


圧倒的な 女性群 賑やか〜
(はい 私たちもです)

その後 Mさんのお家にお邪魔して

Mさんの趣味の広さ 深さに脱帽

私も 何かしなくちゃ
と 焦る

お付き合い ありがとう






  


Posted by せん at 21:35Comments(0)ランチ楽しみ

2024年06月27日

夏ゆえに リンゴ

ニュージーランド産の 林檎

小さいリンゴ
隣の お茶は 大きさ比べるため




このサイズが いいの
小さくて カリッと皮付きのままかじる

リンゴ〜  って感じ

なんと言っても ニュージーランドは今から 冬
だから フレッシュ

これだけ入って 500円くらい

美味しくて お安い
良き 良き

  


Posted by せん at 19:24Comments(2)スィーツ季節

2024年06月26日

夏のおまじない

どこかのブログに
紫陽花を半紙で包み 玄関とトイレに下げる
特に良いのは 26日

というので まさしく今日



このように

そういえば 昔 叔母が
病気から逃れるからと
紫陽花とヒイラギを トイレに吊るしなさい
と 持ってきてくれたことがある

あれだね

それでは ヒイラギも入れましょう
(ヒイラギは厄除けやし)

そして
ブログでは 願い事を書いてたな

ということで
「穏やかに暮らす」
と書きました






  


Posted by せん at 21:30Comments(4)思い季節占い

2024年06月16日

桂浜 大変身してる




久しぶりの 「桂浜」
ものすごく オシャレになってる

昭和臭ただようお土産屋さん
何処へ(笑)

ここだけ もう一度来たいわ


どこもかしこも キレイ

広〜い階段上れば


ほっとする景色だけど

台風中継でお馴染みの 海岸も
何か 違う



きれいに整備されてるけど
う〜ん … 何かね

変わらない(笑)水族館



35年ぶりくらい?




なんでもないけど 和金の群れ
手を動かすと ついて来る


恒例 餌やり



亀の餌やりは 怖い
すごい力で 離さない




トドが 良い仕事してました



何と言っても 圧巻は


客席にやってくる〜


わずか 顔まで 30センチ

息が かかる(笑)


さすがに 小さい水族館ならではです

ぜひとも


ペンギンも近い


カピバラも近い


皆さ〜ん
小さい水族館を守りましょう

  


Posted by せん at 13:58Comments(0)楽しみ高知

2024年06月15日

「アンパンマンミュージアム」へ行きました

一度は行きたい







やなせたかしさんが こんなに素敵な絵を描くなんて(失礼極まりない 笑)知らなかった

アニメしか イメージ無かったので

たくさん綺麗な絵があったというのに
写してない… はぁ~ 



ラッキー
バイキンマンとドキンちゃんに遭遇


ジオラマが すごい





アンパンマンは 正直 よく知らないの

でも やなせたかしさんのファンになりました


そして
ラッキーは これ


明日までの開催
やなせたかし記念館にて







みんな知ってる
ダルマさんシリーズ

私も大好き



  


Posted by せん at 22:19Comments(0)楽しみお出かけ高知

2024年06月14日

近くにいても なかなか写せない

カップルを写すのは 難しい



キジのオスが 目につく というより 声
毎朝 よ〜く鳴いてるの(何年も前からいる)

うるさい(笑)結構大きな声

あ〜 キジがいるなあ

でもなかなか姿は見えない

オスだけのことが多く

寂しそうに見える

鳴くのは メスに対するアピールやから
今は鳴かない(一緒にいるからね)
カップルで見るのは ホントに少ない

良かった


  


Posted by せん at 10:09Comments(0)季節楽しみ

2024年06月10日

ジモティー良いかも

美味しそうでしょ
先日の 娘の誕生日にプレゼントされた
サクランボ 佐藤錦





一瞬 高級チョコかと思った

まあ 御大層な(笑)

美味しかったですけどね

私は アメリカンチェリー派
大きくて 甘みが強いの

昔はとてもお安く買えたけど
今はとても 手が出ない

で本題は 「ジモティー」

メルカリの地元版
直接 手渡しが基本

2年間使ったチャイルドシート
うちで3代目
結構古い 傷もあり
捨てるつもりで 無料引き渡しで登録

もし二ヶ月たっても引き取り手がいなければ
ゴミにだすつもり

有り難いことに 即希望者

それからも 5人も

もちろん 最初の方に
今日 お渡ししました

ありがとうございます




  


Posted by せん at 21:16Comments(0)思い楽しみ

2024年06月09日

アドベンチャーワールドは サイコ〜

実に35年ぶりの
「白浜アドベンチャーワールド」
ワクワクが止まらな〜い


まずは
パンダ パンダ パンダ〜



意外に 笹より 硬い竹を食べてます





4頭のパンダは 2頭が室内 2頭が屋外
みんなバラバラのお部屋にいます

もちろん 孫はパンダお初
行く前に 絵本でお勉強してから(笑)

サファリカーで グルリ一周




間近で見れます









そして
「サファリカート」で 草食エリアを一周









餌やり

メインイベントの イルカショーの前に

ペンギン ペンギン ペンギン





南アフリカで 一生分のペンギンを見たつもりだったけど
ここは 五種類のペンギンが
一生分いました(笑)

まあ 可愛いこと







あまりのイルカとお姉さんの一体化した
見事な演技に
涙があふれて

今思い出しても 泣けてくる


ありがとう〜

  


Posted by せん at 15:42Comments(0)楽しみ白浜

2024年06月07日

白浜へ行きました

月火と 白浜へ

一日目は 串本海中公園






これは アオリイカの卵だそうな
美味しいかも

ここは 
ウミガメが 沢山います


ホントに大きくて
これなら 竜宮城へ行けると思う

チェンソーアートの ウミガメ
なかなか見応えあり






そして
白浜のコテコテ観光地
「三段壁」


エレベーターで海中近くまで 降ります


宿泊ホテルは
「白浜古賀の井リゾート&スパ」

ホテルの窓正面には  「ホテル川久」
ハリー・ポッターの世界(笑)



一度昔泊まったことがある
それはそれは 豪華でした
ロビーは一見の価値あり

古賀の井にしたのは
イルミネーションがあること




良かったです



  


Posted by せん at 23:23Comments(4)白浜