2025年04月01日
2025年03月28日
生まれ変わりのパワースポット
SNSで話題だったので
ミーハーのワタシは 行ってみました
奥に 西濱大明神がみえます


意外なほど多い観光客
このトゥクトゥクは どこを回ってるなかな?

お参りしてから
いざ パワースポットへ


綺麗な景色を見つつ

ここを通り抜けます
一見 狭そうですが どんな人でも 余裕


通り抜けて 振り返れば
夕陽の名所だそうな
岩の裂け目から
胎内くぐり
生まれ変わり
変わったかなあ?(笑)
ミーハーのワタシは 行ってみました
奥に 西濱大明神がみえます


意外なほど多い観光客
このトゥクトゥクは どこを回ってるなかな?

お参りしてから
いざ パワースポットへ


綺麗な景色を見つつ

ここを通り抜けます
一見 狭そうですが どんな人でも 余裕


通り抜けて 振り返れば
夕陽の名所だそうな
岩の裂け目から
胎内くぐり
生まれ変わり
変わったかなあ?(笑)
2025年02月13日
さて 私はこんぴらさんの奥の院へ 行けたでしょうか?
毎年のように
こんぴらさんへはお参りしてたけど
奥の院には 3回
最後は もう10年くらい前のこと
体力がなく 2度と来れないだろうと
よ〜く拝んだのを覚えてます
そしたら
なんと かをるさんが行ったではないか(笑)
もう一回チャレンジしてみようかな?
私のまわりは ほぼ行ってない
今度こそ 最後のつもりでトライ


懐かしの とら丸旅館
ずいぶん前のお正月に家族でお泊り
参道のすぐ上の窓から お参りの人達を間近で見たのがおかしかった思い出

今日は三人衆でした


さて
頑張って行きましょう


お陰様で また来ることができました
有り難いことです


これって 前からありましたっけ?
初めて見たような


ここでしか 手に入らないので
お守り
それがね
千円なんだけど 4月から
なんと 千五百円になるそうな
なんだかなぁ~
行きは良い良いで奥の院まで来ましたが
やはり
問題は下りなんです
膝がね
悲鳴あげました(笑)
たぶん これが最後
今回来れたのは
かをるさんに触発されたから
ありがとう

奥の院からの景色
こんぴらさんへはお参りしてたけど
奥の院には 3回
最後は もう10年くらい前のこと
体力がなく 2度と来れないだろうと
よ〜く拝んだのを覚えてます
そしたら
なんと かをるさんが行ったではないか(笑)
もう一回チャレンジしてみようかな?
私のまわりは ほぼ行ってない
今度こそ 最後のつもりでトライ


懐かしの とら丸旅館
ずいぶん前のお正月に家族でお泊り
参道のすぐ上の窓から お参りの人達を間近で見たのがおかしかった思い出

今日は三人衆でした


さて
頑張って行きましょう


お陰様で また来ることができました
有り難いことです


これって 前からありましたっけ?
初めて見たような


ここでしか 手に入らないので
お守り
それがね
千円なんだけど 4月から
なんと 千五百円になるそうな
なんだかなぁ~
行きは良い良いで奥の院まで来ましたが
やはり
問題は下りなんです
膝がね
悲鳴あげました(笑)
たぶん これが最後
今回来れたのは
かをるさんに触発されたから
ありがとう

奥の院からの景色
2025年02月01日
2025年01月23日
石清尾八幡宮へ行きました
久しぶりです
さて いつでしたか?
昔 七五三のお祝いできましたね

お正月仕様の 手水舎

ずいぶん変わったような

靴を脱いで 上まであがりました


わき道に

行ってみましょう



蜂穴神社

髪授神祠
そろそろ 髪の心配もあるお年頃(笑)
よ〜く お参り

あちらこちらで 神社猫
幸せそう
さて いつでしたか?
昔 七五三のお祝いできましたね

お正月仕様の 手水舎

ずいぶん変わったような

靴を脱いで 上まであがりました


わき道に

行ってみましょう



蜂穴神社

髪授神祠
そろそろ 髪の心配もあるお年頃(笑)
よ〜く お参り

あちらこちらで 神社猫
幸せそう
2025年01月12日
山田家さんと 八栗寺
三連休の日曜日に
県民が行ってはいけない(笑)

観光客で もちろん大混雑
まあ 開店早々なので 大丈夫でしたけど
いつもの
きつねうどん お揚げ美味しい




おでんも好き
山田家さんに行くための
八栗寺か?(笑)

基本 歩きが好きですが
なにせ 絶対に「抱っこ」と言われるに違いないので(無理です)
往復 ケーブルカーで

蛇づくし

県民が行ってはいけない(笑)

観光客で もちろん大混雑
まあ 開店早々なので 大丈夫でしたけど
いつもの
きつねうどん お揚げ美味しい




おでんも好き
山田家さんに行くための
八栗寺か?(笑)

基本 歩きが好きですが
なにせ 絶対に「抱っこ」と言われるに違いないので(無理です)
往復 ケーブルカーで

蛇づくし

2025年01月04日
まだ お正月してる(笑) と たらいうどん
讃岐人としては
たらいうどんは 縁遠い気がする
やっと3店舗目

初めて入ったお店だが
なかなかの人気店らしく 次々とお客さん

中は広く 多人数のグループも大丈夫


このおでん 味シミシミ〜


3店舗目で 当たり
どれも美味しい
今日は
田ノ口薬師へ


小さいお寺ですが
厄除け祈願に 沢山の人が訪れてた
たらいうどんは 縁遠い気がする
やっと3店舗目

初めて入ったお店だが
なかなかの人気店らしく 次々とお客さん

中は広く 多人数のグループも大丈夫


このおでん 味シミシミ〜


3店舗目で 当たり
どれも美味しい
今日は
田ノ口薬師へ


小さいお寺ですが
厄除け祈願に 沢山の人が訪れてた
2024年12月01日
2024年11月01日
2024年10月06日
秋だよね~
お祭り花は 彼岸花に決まりでしょ


昨日今日と お祭り日和


面白い帽子でしょ
かわいい かわいいと 声掛け頂き
もちろん お獅子の帽子がね(笑)
でも本人は とてもご満悦
シアワセだね

今年は やっぱり異変?
白の彼岸花が 一気に増えた気がする
あ〜
秋は気持ちい〜な


昨日今日と お祭り日和


面白い帽子でしょ
かわいい かわいいと 声掛け頂き
もちろん お獅子の帽子がね(笑)
でも本人は とてもご満悦
シアワセだね

今年は やっぱり異変?
白の彼岸花が 一気に増えた気がする
あ〜
秋は気持ちい〜な