2021年01月27日
ボンボン時計 帰還しました

昨日 修理終了連絡ありました
壊れてはないそうです
で?
ホコリがたまり 動きが悪かった
お掃除して
ガラスが外れそうだったので 蝶番のハンダ付け
たぶん 大丈夫だろう
で お値段
税込み 11,000円 なり〜
… とりあえず 直ったから 良かったと しよう
2021年01月23日
今度は 時計…

年代ものの ボンボン時計
15歳年上のお友達が
リフォーム祝いに 彼女の実家で保管してた
大変大変古い時計を
わざわざ修理して
「あなたのお家に似合うから」とプレゼントしてくれた
一年ほど前から 音がずれ始め
だましだまし使っていたが
ついに
止まった…
どうしようか?
たぶん 80年くらい前の
修理できるとこも 少ないだろうし
飾りでは 時計として役にたたない
やはり
使いたい
せっかくの彼女の好意を無駄にはできない
2021年01月18日
ラッキー あれとこれ

まず 行きたかった 三越の「ネコ写真展」
てっきり昨日日曜日までと思ってた
朝 るいままさんのブログで今日が最終日と知る
行けるかも
今日は長寿大学の日


ネコの可愛さはもちらんのこと
背景の素晴らしさ
なかなか行くことの出来ない 海外〜
そして
「偉大なる発明」の 葡萄パンが
ラスト 一個〜
う うれし〜

ホントに美味しい
他のレーズンとは違う美味しさ
フレッシュな(笑) 干しぶどう
まあ 食べてみて
2021年01月10日
年末の水騒動 結末
水漏れがあるかどうかも
井戸のままでは確かめるすべもなく
とにかく 水道をひくことに
幸い 敷地内に元栓はきてたので
使用休止を解除し
敷地内とはいえ
それなりに繋ぐには地面を掘って
年末の寒い中の工事
急いでもらえて 大変感謝です

で これが 費用

配管に水漏れ箇所はないことが判明し
一安心
やはり 探すのは大変な作業らしい
水漏れを探す機械はなく
いまだに 掘り起こす…
さて
井戸水しか経験のない私
よくわかるのが
お風呂
カルキ臭〜 びっくり
もちろんお茶も
美味しくない
仕方ないので
お茶とお米は 別のところにある井戸水 運んでます
井戸のままでは確かめるすべもなく
とにかく 水道をひくことに
幸い 敷地内に元栓はきてたので
使用休止を解除し
敷地内とはいえ
それなりに繋ぐには地面を掘って
年末の寒い中の工事
急いでもらえて 大変感謝です

で これが 費用

配管に水漏れ箇所はないことが判明し
一安心
やはり 探すのは大変な作業らしい
水漏れを探す機械はなく
いまだに 掘り起こす…
さて
井戸水しか経験のない私
よくわかるのが
お風呂
カルキ臭〜 びっくり
もちろんお茶も
美味しくない
仕方ないので
お茶とお米は 別のところにある井戸水 運んでます
2021年01月09日
2021年01月08日
長寿大学 今年初は 県立ミュージアム

いつもの 教室から離れて
なんか楽しい
そして
もっと楽しいランチ

レグザムの六階
眺望絶佳


こんな景色が

フリードリンクでしたよ

帰り道
お友達と 懐かしの 「クツワ堂」
なんと 40年ぶり
変わらない〜

ガッツリ リンゴパフェ