2024年02月27日
すごい! 幼馴染の「グランピング」オープン
先日 瀬戸内海放送にて
この春オープンする
「三木里山グランピング」の紹介があった

去年 女子会ラインで
Aくんが 「グランピング」始めるらしいで
と ホームページを紹介された
え〜〜
あの山の中で?!
え〜〜
あのAくんが〜
春になったら 見学会しようと
いいつつ
なかなか 日程が決まらない
70歳が近い女子達
なかなか忙しい(笑)
私は待ちきれなくて 一人で見てきた
テレビで見て
想像を超える規模と豪華さ
ワクワクしながら
行ったわ


これは…
個人レベルの規模じゃないね

受付棟のテラスにある 望遠鏡
そりゃあ
星 すごいでしょ
下を見れば

棚田がある
ネモフィラを植え付けたそうです
新しく 吉野桜も大量に植えつけてる
10年後も楽しみ

散歩道の石のベンチ
分かる人は わかるかも
今は絶対手に入らない(違法じゃないよ)
ある場所の石
何十年も前に(その時は大丈夫だった)不要になった事で 保管してた人から頂いたものらしい
上からは 枝垂れ桜
そして
あの有名な 「さざれ石」

元々 Aくんの実家があった山
当然荒れ果てていたのを
20年前に
整備を始め 壮大な計画で 樹木を植え付けたそうです
豪快な
人生の楽園 というところかな
もちろん 商売しようとかではなく
景色を見ながら バーベキュー
髙松の花火を見る(もちろん小さい小さいやろうけど たぶん丸見え)
そして グランピングは
2年前から準備
あまりに本格的なので
別業種の会社経営からとは思えない

これが 園内の食事やら 荷物運搬用

そうそう ここにも 石の遊び

ほら ハート
宿泊施設 「春」「夏」「秋」「冬」と名付けた
趣の異なる 4棟




眺めが素晴らしい
ドームはビニールの様な素材なので
寒いかと思ったけど
全然!
断熱がすごく 曇り空なのに 暖房入れなくても暖かい
そして 憧れの「バレルサウナ」
オシャレ〜


これが 水風呂
宿泊棟があるところが 頂上

写真では
到底伝わらない 雄大な景色
屋島 五剣山 女木島 男木島
もちろん
瀬戸内海が見える
ホントにホントに すごい

今は 河津桜が満開
次々と 桜の蕾が 春を待ってる
来月の15日にグランドオープン
成功を祈ります
帰りに気づいた

見猿

聞か猿

言わ猿
三猿が入り口にいる
Aくんの あだ名は
そう言えば 「猿」だった
今ならあだ名なんて とんでも無いけど
あの時代
彼は 怒らず ニコニコしてた
聞くのを忘れたけど
あのあだ名の 思い出から?
すごいなあ(何回 言ったことやら 笑)
この春オープンする
「三木里山グランピング」の紹介があった

去年 女子会ラインで
Aくんが 「グランピング」始めるらしいで
と ホームページを紹介された
え〜〜
あの山の中で?!
え〜〜
あのAくんが〜
春になったら 見学会しようと
いいつつ
なかなか 日程が決まらない
70歳が近い女子達
なかなか忙しい(笑)
私は待ちきれなくて 一人で見てきた
テレビで見て
想像を超える規模と豪華さ
ワクワクしながら
行ったわ


これは…
個人レベルの規模じゃないね

受付棟のテラスにある 望遠鏡
そりゃあ
星 すごいでしょ
下を見れば

棚田がある
ネモフィラを植え付けたそうです
新しく 吉野桜も大量に植えつけてる
10年後も楽しみ

散歩道の石のベンチ
分かる人は わかるかも
今は絶対手に入らない(違法じゃないよ)
ある場所の石
何十年も前に(その時は大丈夫だった)不要になった事で 保管してた人から頂いたものらしい
上からは 枝垂れ桜
そして
あの有名な 「さざれ石」

元々 Aくんの実家があった山
当然荒れ果てていたのを
20年前に
整備を始め 壮大な計画で 樹木を植え付けたそうです
豪快な
人生の楽園 というところかな
もちろん 商売しようとかではなく
景色を見ながら バーベキュー
髙松の花火を見る(もちろん小さい小さいやろうけど たぶん丸見え)
そして グランピングは
2年前から準備
あまりに本格的なので
別業種の会社経営からとは思えない

これが 園内の食事やら 荷物運搬用

そうそう ここにも 石の遊び

ほら ハート
宿泊施設 「春」「夏」「秋」「冬」と名付けた
趣の異なる 4棟




眺めが素晴らしい
ドームはビニールの様な素材なので
寒いかと思ったけど
全然!
断熱がすごく 曇り空なのに 暖房入れなくても暖かい
そして 憧れの「バレルサウナ」
オシャレ〜


これが 水風呂
宿泊棟があるところが 頂上

写真では
到底伝わらない 雄大な景色
屋島 五剣山 女木島 男木島
もちろん
瀬戸内海が見える
ホントにホントに すごい

今は 河津桜が満開
次々と 桜の蕾が 春を待ってる
来月の15日にグランドオープン
成功を祈ります
帰りに気づいた

見猿

聞か猿

言わ猿
三猿が入り口にいる
Aくんの あだ名は
そう言えば 「猿」だった
今ならあだ名なんて とんでも無いけど
あの時代
彼は 怒らず ニコニコしてた
聞くのを忘れたけど
あのあだ名の 思い出から?
すごいなあ(何回 言ったことやら 笑)
2024年02月22日
尊敬します 88歳

プールサイドで
耳にした会話
「ホントに羨ましいわ
若々しくて」と
思わず お幾つですか?
聞いてみた
ニコニコと 「88歳よ」
お世辞抜きで
ホントに素敵
いつも おしゃれして プールサイドも颯爽と歩いていく
背中もまっすぐ(ここ大事)
ほぼ年下の会員さんとのジョークを交えた会話
それが出来るのが スゴイ彼女
「あなたを見てたら 88歳が怖くないわ」
なれるかなぁ〜
2024年02月20日
欲しいものは あきらめない!
ちょうど一年前
たまたま ホントに たまたま(しつこいね 笑)
三越の画廊で
出会った
古家野雄紀の絵 「段々」
とても手がでない…
一旦 離れたけど
どうしても 写したくて お願いしました
自分のカメラ内だけという条件で

そして
年2回と行かない三越の画廊
1年後
ふらっと訪れて
目を疑いました
2度と会えないと思ってたのに
でも
当然 価格は同じ
状況は変わらない
どうしょう
ドキドキしはじめた
対応頂いたのも 一年前と同じ人
ここで諦めたら
会えない
今 我が家の玄関にある
たまたま ホントに たまたま(しつこいね 笑)
三越の画廊で
出会った
古家野雄紀の絵 「段々」
とても手がでない…
一旦 離れたけど
どうしても 写したくて お願いしました
自分のカメラ内だけという条件で

そして
年2回と行かない三越の画廊
1年後
ふらっと訪れて
目を疑いました
2度と会えないと思ってたのに
でも
当然 価格は同じ
状況は変わらない
どうしょう
ドキドキしはじめた
対応頂いたのも 一年前と同じ人
ここで諦めたら
会えない
今 我が家の玄関にある
2024年02月16日
頑張ってる息子さん達
高校の同窓生の息子さん
二人が 最近 お店をオープン
こだわりの
らぁ麺Labo 七施


いつもは しょう油ラーメン派ですが
今日は
後の チーズリゾットのため
白湯麺で

まあ 濃厚〜
エビの香りが スゴイ
追加のチーズリゾットは
残りスープを使う
スープ残しといてね
と 念押しされた
だよね
飲んじゃうね(笑)
チーズリゾット

写真が失敗だ
ごはん茶碗くらいなのよ
あのスープは
リゾットのためだね
いと美味し
そして
次も 同窓生の息子さんがオープンしたレストランへ
「by age 18」
先にラーメン食べちゃったので
お茶しに
津田の海辺
ランチの時間が終わるのを待って

レストランは2階


せっかくなので 海に向かったカウンターで

ちょうど 居合わせた お母さんのMちゃんも一緒に
こちらは
ビーガンのレストラン
なので 大変素材にこだわりがあります
私達は ソルベを注文
もちろん 乳製品は使ってない


頑張ってる 息子さん達
成功してほしいわ
二人が 最近 お店をオープン
こだわりの
らぁ麺Labo 七施


いつもは しょう油ラーメン派ですが
今日は
後の チーズリゾットのため
白湯麺で

まあ 濃厚〜
エビの香りが スゴイ
追加のチーズリゾットは
残りスープを使う
スープ残しといてね
と 念押しされた
だよね
飲んじゃうね(笑)
チーズリゾット

写真が失敗だ
ごはん茶碗くらいなのよ
あのスープは
リゾットのためだね
いと美味し
そして
次も 同窓生の息子さんがオープンしたレストランへ
「by age 18」
先にラーメン食べちゃったので
お茶しに
津田の海辺
ランチの時間が終わるのを待って

レストランは2階


せっかくなので 海に向かったカウンターで

ちょうど 居合わせた お母さんのMちゃんも一緒に
こちらは
ビーガンのレストラン
なので 大変素材にこだわりがあります
私達は ソルベを注文
もちろん 乳製品は使ってない


頑張ってる 息子さん達
成功してほしいわ
2024年02月11日
南アフリカ あれこれ その2


ずらりと並ぶ トタンだけで囲われた 小屋
これが 貧困層の住居です
まだ 形がある小屋だけでも ましかも
テントとも呼べない小さな布も 住居
当然 毛布一枚をまとって 寝ている人もいる
その近くには
豪華な 住宅群もある
同時に見せられて
今も 忘れられない
自分達は たまたま日本に生まれて
良かった
ただそれだけです

かわいいでしょ
道端のスイカ売り
諦めてるのか
達観してるのか
淡々としてる風にみえました
2024年02月10日
南アフリカ あれこれ その1
ホテルのすぐ前に
所狭しと並べられてる 工芸品
よく見て


空き缶アートです
まるで 瀬戸芸にあるような作品が
ワンサカ



もっともっと見たかったけど
さすがに 一人では
心細い

お土産の 空き缶アート
もっと ゆっくり見たかった
ビーズも 特産品らしく
空港では

マンデラさんも

キリンも ぜ〜んぶ ビーズ
意外に 美味しかった 食事
たぶん 観光客用ではあろうけど
私は 毎日美味しく頂きました

ホテルでの ディナー

付け合せのマッシュポテトも美味しい

滝の見えるレストランにての ランチ
絶品のサラダ
盛り付けも味も ベスト

じゃがいものニョッキパスタ
濃厚で 美味しい〜
だけど
次が ヘリコプターなので
ちょっと 我慢して 残す
ホテルでの ディナー

クロコダイルの串焼きだそうです
硬めの 鶏肉っぽい

一羽丸焼き
とても ムリ
美味しかったんだけどね
やはり 多い
日本人で完食は難しい

優雅な モーニング
そして
ケープタウンへ移動
ワイナリーでの ランチ

何?これ
美味しい〜

ボボ? 合ってるかな?
これも 完食

ウオーターフロントのレストランにての ディナー

前菜が 丸ごと 玉ねぎフライ
もちろん 切り分けます

でっかいじゃがいもと 小イカのガーリック炒め
味は ええんやけどね
喜望峰近くのレストランにての ランチ


いつもサラダが 美味しい

珍しい やっと お肉以外
白身魚のソテー
味が 無い…

そこで 登場
何にでも 合う
日本の誇る ポン酢〜
添乗員さんから 差し入れでした

レストランの窓から
最終日
ウオーターフロントでの ディナー
前日とは 別のお店

写真以上のボリューム
お肉は 300グラムとか
大きな塊
味付けは 照り焼きっぽい
美味しい〜
所狭しと並べられてる 工芸品
よく見て


空き缶アートです
まるで 瀬戸芸にあるような作品が
ワンサカ



もっともっと見たかったけど
さすがに 一人では
心細い

お土産の 空き缶アート
もっと ゆっくり見たかった
ビーズも 特産品らしく
空港では

マンデラさんも

キリンも ぜ〜んぶ ビーズ
意外に 美味しかった 食事
たぶん 観光客用ではあろうけど
私は 毎日美味しく頂きました

ホテルでの ディナー

付け合せのマッシュポテトも美味しい

滝の見えるレストランにての ランチ
絶品のサラダ
盛り付けも味も ベスト

じゃがいものニョッキパスタ
濃厚で 美味しい〜
だけど
次が ヘリコプターなので
ちょっと 我慢して 残す
ホテルでの ディナー

クロコダイルの串焼きだそうです
硬めの 鶏肉っぽい

一羽丸焼き
とても ムリ
美味しかったんだけどね
やはり 多い
日本人で完食は難しい

優雅な モーニング
そして
ケープタウンへ移動
ワイナリーでの ランチ

何?これ
美味しい〜

ボボ? 合ってるかな?
これも 完食

ウオーターフロントのレストランにての ディナー

前菜が 丸ごと 玉ねぎフライ
もちろん 切り分けます

でっかいじゃがいもと 小イカのガーリック炒め
味は ええんやけどね
喜望峰近くのレストランにての ランチ


いつもサラダが 美味しい

珍しい やっと お肉以外
白身魚のソテー
味が 無い…

そこで 登場
何にでも 合う
日本の誇る ポン酢〜
添乗員さんから 差し入れでした

レストランの窓から
最終日
ウオーターフロントでの ディナー
前日とは 別のお店

写真以上のボリューム
お肉は 300グラムとか
大きな塊
味付けは 照り焼きっぽい
美味しい〜
2024年02月09日
喜望峰は 強風

岬側の景色
すごい強風
毎日 こんな感じらしい
立っているのも 難しいくらい
油断すると 足元をすくわれる
だから 皆 へっぴり腰

展望台には ケーブルカー


喜望峰が 見える

わかるかな?
髪の飛び方で 風の強さが
頭が 飛びそう(笑)
帰り道は 徒歩で

こんなん 頂きました

カッコいいわあと ミーハー的写真
バスからは

ダチョウが走ってる
確かに ダチョウの卵の工芸品が多い
夕方雨模様で

ホテルの近くで 虹〜
2024年02月08日
2024年02月07日
テーブルマウンテンへ ケーブルカーで
世界遺産 カーステンボッシュ


恐竜が出てきそうな景色

遠くに見えるのが テーブルマウンテン
よく頂上付近に雲 霧がかかります
その様子を テーブルクロスがかかってると表現します
問題は そうなれば
ケーブルカーが止まるのが 心配
ゆえに 午前中の予定を午後に変更しました

おお 晴れてきた

(針山の花)

ワインセラーへ



利きワイン

たっぷり
… 私は飲めないの
残念

こちらでランチして
テーブルマウンテンへ向かいます

誰かいる

お〜 マンデラさんがいる〜(笑)
空港にもいたなあ






満足〜


恐竜が出てきそうな景色

遠くに見えるのが テーブルマウンテン
よく頂上付近に雲 霧がかかります
その様子を テーブルクロスがかかってると表現します
問題は そうなれば
ケーブルカーが止まるのが 心配
ゆえに 午前中の予定を午後に変更しました

おお 晴れてきた

(針山の花)

ワインセラーへ



利きワイン

たっぷり
… 私は飲めないの
残念

こちらでランチして
テーブルマウンテンへ向かいます

誰かいる

お〜 マンデラさんがいる〜(笑)
空港にもいたなあ






満足〜
2024年02月06日
移動日 ゆったり
朝はゆっくりと 10時集合なので
こんなに 優雅なモーニング

スタッフの方のカッコよさに
思わず 写しました

皆さん スタイル良く
靴は ナイキや アディダス
たぶん 選ばれた人達
飛行機乗り継ぎまでの
時間つぶしに 現地の市場へ



観光客は いません
現地のお客さんも いない


乗り継いで
ケープタウンのホテルには 9時くらい
空港で ウロウロ時間つぶしも
意外に 疲れる
こんなに 優雅なモーニング

スタッフの方のカッコよさに
思わず 写しました

皆さん スタイル良く
靴は ナイキや アディダス
たぶん 選ばれた人達
飛行機乗り継ぎまでの
時間つぶしに 現地の市場へ



観光客は いません
現地のお客さんも いない


乗り継いで
ケープタウンのホテルには 9時くらい
空港で ウロウロ時間つぶしも
意外に 疲れる