2022年06月30日

一足早い 「お朔日参り」



明日 お詣り出来ないので
孫を連れて 

朝から なんて暑いんでしょう

家の前には水田ゆえに 風が吹けば 何とか





  


Posted by せん at 13:19Comments(0)季節お参り

2022年06月28日

やっぱり 人が好きだわ

人に会うために 長寿大学に参加しました
コロナのせいで 思ったように ワイワイすることは出来ないけど
色んな人を見られるだけでも 幸せ

特に 女子は ここに来るための オシャレを
それぞれしてる    と思う



先週の雨の中でも お着物の方がいて
エレベーターでご一緒した時に
「こんな日は 大変ですね」と声をかけたら
「日常ですから
洋服持ってないのよ」

なんと! 
日常…  お着物のみ…



今日も 大変暑くても 涼し気に



絽とか 紗ですか?(夏物の知識はこれだけ)

「夏大島」だそうです

ほ〜

お風呂のお掃除なんかは どうするの?(平民の疑問 笑)
「たすき掛けで」

素敵



  


Posted by せん at 13:08Comments(0)楽しみ長寿大学

2022年06月22日

幸せな時間



梅雨の晴れ間の 夕方

気持ちいい〜

麦畑から 田植え



友達が 夕日を見ると
キュンとする

とか昔 昔(笑)言ってたけど
まさか 今は無いやろね(笑)



  


Posted by せん at 22:10Comments(0)季節

2022年06月21日

雨の日の失敗


雨の日なのに
白い靴に 裾の長めのパンツ

ビチョビチョ…

昨夜決めた時は え〜感じ(自分で言う? 笑)だった
雨は考えなかったの

は〜


雨だから
外に出たくなくて ランチは


煮込みハンバーグ弁当
雨のせいじゃないけど(笑) ハンバーグ硬い…

残念



雨の中 マスク越しでも 匂いを感じる


クチナシの花

  


Posted by せん at 22:18Comments(0)季節ランチ長寿大学

2022年06月19日

まだまだ 上がある 生食パン

娘の友人から
「お高い食パンもらったよ」との報告

ケーキより パンの方が好きな私





御大層なシール(笑)



千円やって
値段見ずにレジ持っていって びっくりしたらしい

だよね〜
さすがに一斤 千円はないよね

何気に ネットで見たら…



え〜1700円…

ウソ〜


味の評価は出来ません(笑)




  


Posted by せん at 15:55Comments(0)スィーツ

2022年06月18日

調理サークル 楽しかった〜

長寿大学のサークルで
「調理クラブ」実習



意外に(笑)テキパキな男性陣


奥様から 「料理出来るようになってね」との
指令を受けての方が多く
頑張ってる(笑)

関心 関心



親子丼 レンコン セロリのきんぴら風(クミンシードを使った オシャレなの) 具だくさんのお味噌汁 抹茶わらびもち

みんなで作れば 早いなあ
みんなで食べたら 一段と美味しい

せっかく 街まで出てきた(田舎者 笑)
遊んでもらおうと Kさんに連絡



4時間近くオシャベリ

楽しかった〜

なんて 良い一日でしょう



  


2022年06月16日

楽天で 冷凍弁当を購入

どこかのブログで紹介されてて
5種類のお弁当が 送料込で 4000円

いいかもと


どれも 丁寧な味付けで 種類豊富






冷凍だけど 
美味しかった

冷凍だけどは 余計(笑)



一番 長いカズちゃん

  


Posted by せん at 22:34Comments(0)ランチ

2022年06月15日

山なみ芸術祭



瀬戸芸が終わってから 始まる「山なみ芸術祭」
前回 行って 
なかなか良かだったので









これは ミノムシ



ガラスのアート
















切り絵で物語が







アートなので 自由な見方でね



塩江のランチは
「いこい」で ラーメン



  


Posted by せん at 22:01Comments(0)ランチ楽しみ芸術祭

2022年06月14日

「追憶の赤い電車」に乗って



京急電鉄の復刻ラッピング車両なんですね

「追憶の赤い電車」なんて オシャレな名前〜

行き先は 長寿大学…
ちょっと残念な(笑)


雨模様なので
館内の喫茶店で



今日はとり天
美味しかったよ

  


Posted by せん at 22:30Comments(0)ランチお出かけ長寿大学

2022年06月11日

スマホのカメラ すごいなあ



題名つけてる
「ボート」って 帆先しか写ってないのに
渓谷やら 砂漠やら

見分けるのが すごい

地名も入力してないのに 教えてくれる
海外の都市の名前なんて 覚えてないのにね



  


Posted by せん at 15:56Comments(0)楽しみ