2024年10月25日
ランチをダブルで(笑)
楽しみな調理サークル
今日も 美味しかった


デザートは 福岡名物「梅ヶ枝餅」
なんと 作れるんだ
作り立てを食べれるなんて ね
お腹いっぱいに なったところで
かをるさんとお茶
お茶のつもりが
「くつわ堂」は2時まで モーニングがある
あれば 欲しくなる

豚しゃぶサラダです
ちっちゃいゼリーとちっちゃいオレンジジュースもあり
十分にランチの量
美味しかったよ〜(笑)
今日も 美味しかった


デザートは 福岡名物「梅ヶ枝餅」
なんと 作れるんだ
作り立てを食べれるなんて ね
お腹いっぱいに なったところで
かをるさんとお茶
お茶のつもりが
「くつわ堂」は2時まで モーニングがある
あれば 欲しくなる

豚しゃぶサラダです
ちっちゃいゼリーとちっちゃいオレンジジュースもあり
十分にランチの量
美味しかったよ〜(笑)
2023年12月16日
12月のご馳走
久しぶりの 調理サークル
クリスマスとお正月的(笑) 豪華

メインが ビーフシチュー
油淋鶏サラダ(すごいボリューム)
バケットにたらこディップ
そして 餅ぜんざい〜(これがお正月的)


かたまり肉の風情漂う(笑)(笑)って
味付けした薄切り肉を丸めて かたまり肉に変える
おかげで 仕上がりが早い
これは いい

ね
楽しそうでしよ
クリスマスとお正月的(笑) 豪華

メインが ビーフシチュー
油淋鶏サラダ(すごいボリューム)
バケットにたらこディップ
そして 餅ぜんざい〜(これがお正月的)


かたまり肉の風情漂う(笑)(笑)って
味付けした薄切り肉を丸めて かたまり肉に変える
おかげで 仕上がりが早い
これは いい

ね
楽しそうでしよ
2023年07月04日
さて
今日は 4ヶ月ぶりの
長寿大学OB会の 懇親会
「神明殿」にて

乾杯(ノンアルコール)

ちょっと 笑える

コロンとしたお肉
手前の塩麹で 食します
全体として 推して知るべし(笑)
お料理はさることながら
楽しみにしてた 会食
なんだかなー
楽しくないのね
大勢というほどの人数ではないにしても 18人
自分として 心地よいのは 6人までかな?
コミュニケーション能力の低さを感じます
さて
これから どうしよう
さて さて

西洋ニンジンボク
かれこれ 15年くらいかな?
大木になりました

この 紫の花が好きでね
長寿大学OB会の 懇親会
「神明殿」にて

乾杯(ノンアルコール)

ちょっと 笑える

コロンとしたお肉
手前の塩麹で 食します
全体として 推して知るべし(笑)
お料理はさることながら
楽しみにしてた 会食
なんだかなー
楽しくないのね
大勢というほどの人数ではないにしても 18人
自分として 心地よいのは 6人までかな?
コミュニケーション能力の低さを感じます
さて
これから どうしよう
さて さて

西洋ニンジンボク
かれこれ 15年くらいかな?
大木になりました

この 紫の花が好きでね
2023年03月07日
フレンチで 懇親会?同窓会?(笑)
先日の卒業旅行のメンバーで
お別れ会?
続きますけど サークルは
嬉しい
初めてです


さすが 30階


ノンアルコールスパークリングワインで乾杯〜

鰆の前菜

豚タンだそうです
レンズ豆とともに

春キャベツのスープ
香るわ

鯛のポワレ
すごく長いアスパラは さぬきのめざめかな?

お雛様みたいな
楽しく楽しく頂きました
感謝
お別れ会?
続きますけど サークルは
嬉しい
初めてです


さすが 30階


ノンアルコールスパークリングワインで乾杯〜

鰆の前菜

豚タンだそうです
レンズ豆とともに

春キャベツのスープ
香るわ

鯛のポワレ
すごく長いアスパラは さぬきのめざめかな?

お雛様みたいな
楽しく楽しく頂きました
感謝
2023年03月03日
さっそく 同窓会(笑)
昨日の卒業から
僅か一日で(笑)われら2班(4班に分けてます)
さっそくですが 同窓会〜
場所は 私個人的には 2ヶ月前に宿泊した
五色台国民休暇村にて


これは〜

ピルクル〜
なんに使うか
乾杯!
アイデアでしょ(笑)
高齢者の腸の活性化のため



しめは やはり うどん

デザートに ビンゴゲーム

なかなか 開かない…
楽しかったなあ~
僅か一日で(笑)われら2班(4班に分けてます)
さっそくですが 同窓会〜
場所は 私個人的には 2ヶ月前に宿泊した
五色台国民休暇村にて


これは〜

ピルクル〜
なんに使うか
乾杯!
アイデアでしょ(笑)
高齢者の腸の活性化のため



しめは やはり うどん

デザートに ビンゴゲーム

なかなか 開かない…
楽しかったなあ~
2023年02月14日
終わり良ければ全て良し
最後の電車です

いつもなら スマホだが
今日は 昔の電車のお供 読書です
この電車の揺れが 読書には最適
最後の授業は
音楽療法
と〜っても楽しい先生

壮大なテーマ(笑)
「人生」だよ

わかる? 畠山みどり
もちろん 私 分かります

私的には 一番好き
色んな人生の歌を 全員で歌う
最後はこれ

今日の私達にピッタリ
最後の授業が楽しくて
良かった〜
そして
意中の人(笑 もちろん残念ながら女性よ)から
電話番号聞かれたの
嬉しい
何やかやあったけど
終わり良ければ全て良し
です

いつもなら スマホだが
今日は 昔の電車のお供 読書です
この電車の揺れが 読書には最適
最後の授業は
音楽療法
と〜っても楽しい先生

壮大なテーマ(笑)
「人生」だよ

わかる? 畠山みどり
もちろん 私 分かります

私的には 一番好き
色んな人生の歌を 全員で歌う
最後はこれ

今日の私達にピッタリ
最後の授業が楽しくて
良かった〜
そして
意中の人(笑 もちろん残念ながら女性よ)から
電話番号聞かれたの
嬉しい
何やかやあったけど
終わり良ければ全て良し
です
2023年01月11日
ふと 気になったこと
大霜の朝日

来週 長寿大学の卒業写真撮影がある
何着たら ええのかな?
去年卒業した友に
写真 見せてもらった
彼女いわく それぞれよ〜

ほ〜
それぞれやね(笑)
さすが 男性はネクタイか?
前列 スーツ多いやん
え 前列の4人 卒業生じゃない
誰?
関係者か?
見たことない関係者が 前列?
要らんよね
私は そんな人と一緒に写りたくないわ
そういえば
集合写真て こんなんあるよね
嫌やわ

来週 長寿大学の卒業写真撮影がある
何着たら ええのかな?
去年卒業した友に
写真 見せてもらった
彼女いわく それぞれよ〜

ほ〜
それぞれやね(笑)
さすが 男性はネクタイか?
前列 スーツ多いやん
え 前列の4人 卒業生じゃない
誰?
関係者か?
見たことない関係者が 前列?
要らんよね
私は そんな人と一緒に写りたくないわ
そういえば
集合写真て こんなんあるよね
嫌やわ
2023年01月10日
昨日もカレー(笑)
番町にある 「カフェ 389(サンパク)」
そこのカレーを食べたいと おっしゃるので

私も前を通った時に 気になってた


一階には エッグタルトのお店


オシャレ〜

バターチキンカレー と 和三盆エッグタルト カフェオレ
エッグタルト食べたかったの
嬉しい〜 美味し〜
そうです
昨日は お家カレーでした
なので 誘われた時
ちょっと迷った
今年初めての 長寿大学
今日は 来年度入学募集の テレビ撮影でした
うどん県 副県知事の 木内晶子さん


お綺麗でした
そこのカレーを食べたいと おっしゃるので

私も前を通った時に 気になってた


一階には エッグタルトのお店


オシャレ〜

バターチキンカレー と 和三盆エッグタルト カフェオレ
エッグタルト食べたかったの
嬉しい〜 美味し〜
そうです
昨日は お家カレーでした
なので 誘われた時
ちょっと迷った
今年初めての 長寿大学
今日は 来年度入学募集の テレビ撮影でした
うどん県 副県知事の 木内晶子さん


お綺麗でした
2022年12月13日
今年はおしまい 街中のお楽しみ
看板もなく
うっかり通りこしてしまうような 奥ゆかしいお店
長寿大学への道筋にあるのに
気がつかない店構え(知ってる人はわかる 笑)
「食の雫 吟」

暖簾だけ


ゆったりとしたテーブル

まず南高梅の酵素水
焼き魚定食


どれも丁寧なお味

やっと 来ることが出来て 誘ってくれた彼女に感謝
長寿大学も今年は今日で終わり
なかなか出てこれない(どんだけ 田舎なん)ので
美術館へ

横尾忠則さんのイラスト等の展示は撮影不可
工芸高校の作品展



これも作品
同級生のおばさまから
「ちょっと早いけど チョコよ」
「えー バレンタイン?」
「あ〜 クリスマスとバレンタインを兼ねてね」

ありがとう
うっかり通りこしてしまうような 奥ゆかしいお店
長寿大学への道筋にあるのに
気がつかない店構え(知ってる人はわかる 笑)
「食の雫 吟」

暖簾だけ


ゆったりとしたテーブル

まず南高梅の酵素水
焼き魚定食


どれも丁寧なお味

やっと 来ることが出来て 誘ってくれた彼女に感謝
長寿大学も今年は今日で終わり
なかなか出てこれない(どんだけ 田舎なん)ので
美術館へ

横尾忠則さんのイラスト等の展示は撮影不可
工芸高校の作品展



これも作品
同級生のおばさまから
「ちょっと早いけど チョコよ」
「えー バレンタイン?」
「あ〜 クリスマスとバレンタインを兼ねてね」

ありがとう
2022年11月16日
ありがとう
長寿大学1年生の時の
サークルの友人が
札幌へ転居することになり
栗林公園で紅葉狩りを兼ねてのお別れ会


ライトアップイベントのための オブジェかな

なんか 老人会の集い みたい(笑)
別れゆく彼女は
柔らかなひと
言葉を柔らかく受け止め
寄り添ってくれるひと
いつでも会える
そんな風に思ってました
会えて良かった
ありがとう
サークルの友人が
札幌へ転居することになり
栗林公園で紅葉狩りを兼ねてのお別れ会


ライトアップイベントのための オブジェかな

なんか 老人会の集い みたい(笑)
別れゆく彼女は
柔らかなひと
言葉を柔らかく受け止め
寄り添ってくれるひと
いつでも会える
そんな風に思ってました
会えて良かった
ありがとう