2022年09月20日
北海道最終日 やっと晴れ〜
晴れた〜


延々と この景色が 2時間半〜

あ 海が見えてきた
納沙布岬へ



海の向こうには 北方領土が

島を返せ
根室中標津空港から 帰りました

この旅行で 一番ビックリは
ガイドさんが なんと 80歳前?(聞いてないけど 笑)
楽しゅうございました


延々と この景色が 2時間半〜

あ 海が見えてきた
納沙布岬へ



海の向こうには 北方領土が

島を返せ
根室中標津空港から 帰りました

この旅行で 一番ビックリは
ガイドさんが なんと 80歳前?(聞いてないけど 笑)
楽しゅうございました
2022年09月19日
北海道 3日目… 雨です


網走での 彼のお土産は 手錠のキーホルダーでした

お昼ごはんに 寄った北見市の道の駅
あのカーリング女子

どこに行ったか わからなくなる
看板のおかげ
もちろん 花はない(笑)

原生花園駅
今日は 運休の日(日曜日だから?)なので
線路内の撮影OKなの

硫黄のニオイが すごい

「茹で卵のニオイがする〜」

これぞ 「霧の摩周湖」
というより どこに湖があるかさえ わからない(笑)

摩周湖の霧の缶詰
何が出てくるの?


何とか 暗くならないうちに着いた
阿寒湖畔温泉 豪華でした
6月に阿寒湖で泊まった友人から
おすすめされた 「ナイトウォーク」

本物の森を フクロウに導かれ
冒険する

プロジェクションマッピングは迫力ありました
でも 阿寒湖の夜は 寒い
ダウン着てる人がいる
2022年09月18日
北海道 2日目は 雨でした…
怪しい雲行きながら 何とか 曇り空
小学生期待の 「旭山動物園」へ GO〜


小高い山の斜面を利用した動物園
私達は上の入口から 下に降ります

有名な 猿山

ご存知 シロクマさん


旭山動物園を出た時から 雨がバサバサ
ファーム富田
あのラベンダーで有名ですが
残念ながら 7月で終わり


ラベンダー無くても 素晴らしい
バッサバッサの雨の中(笑)
晴れてたら ものすご〜くキレイだろうなあ
「四季彩の丘」


そして 私の大好きな
「大雪 森のガーデン」
大変オシャレなガーデン


何せ 雨なもので…
動きがとれぬ
まだまだ 雨はつづく……(笑)
小学生期待の 「旭山動物園」へ GO〜


小高い山の斜面を利用した動物園
私達は上の入口から 下に降ります

有名な 猿山

ご存知 シロクマさん


旭山動物園を出た時から 雨がバサバサ
ファーム富田
あのラベンダーで有名ですが
残念ながら 7月で終わり


ラベンダー無くても 素晴らしい
バッサバッサの雨の中(笑)
晴れてたら ものすご〜くキレイだろうなあ
「四季彩の丘」


そして 私の大好きな
「大雪 森のガーデン」
大変オシャレなガーデン


何せ 雨なもので…
動きがとれぬ
まだまだ 雨はつづく……(笑)
2022年09月17日
孫と二人で 「北海道旅行」

今年の孫の誕生日プレゼントは
ホントに 思いつかなくて
苦肉の策の 「北海道旅行」
私も行きたいから(笑)
もちろん ツアーですよ

行きは 羽田乗り継ぎのJAL
コンソメスープです
孫も 美味し〜 とスープファンに


さすがに ヒンヤリ
旭川空港
まず 向かったのが 「青い池」

なぜか ご機嫌斜めの 孫

で 青い池ソフト(笑)

まだまだ 食べ物で誤魔化せるお年頃 ホホッ
旭川でのホテルは
駅前のイオンモールの向かい側
自由夕食

北海道での 初食事
フードコートで
マクドのハッピーセット
まあ いいけどね(笑)