2022年09月30日

和歌山の 素敵なランチ

中辺路の橋から見つけた
「ねむの木食堂」


川沿いの古民家に 行列があり
寄ってみた



よいタイミングで入れ
あの席がいいな と思ってたとこへ
通された


ここ

あっという間に 満席






嬉しいことに 栗ごはん

どれも 丁寧な味わい

なんてラッキーな出会い


  


Posted by せん at 22:27Comments(4)ランチ

2022年09月29日

真似っこランチ(笑) 時香

街中に用事があり
ちょうど お昼頃

かをるさんのブログのランチ
見たばっかり

リーガホテル近い

ホテルでランチなんて なかなかね





サラダバーと セルフスープ
さすがホテルレストラン
セルフなのに 冷製スープ






どちらも 良き良き です

個室でゆったり






  


Posted by せん at 21:45Comments(2)ランチ

2022年09月23日

リベンジ たらいうどん!

新見屋さんへGO
ここが 徳島のブロガーさんおすすめ




長い階段


川沿いの奥に 受付けがあります
休日は 列ができるようです
3時間待ちもあり




奥の階段を上がり客席


鶏の網焼き 焼き鳥の味でした


タレのかかった 唐揚げ
人気NO1なそうな
どうも たらいうどん屋さんには 唐揚げが付き物らしい


鶏釜飯


つけだしが かきたま汁(お鍋で登場)



う〜ん 個人の好みですが
甘味が 足らない

からい

せっかくのオススメでしたが
私的には 樽平さんのほうが すべて良いかと

でも 人気はこちらなのかな?


そうなれば 別のお店も行ってみたくなる



  


Posted by せん at 18:44Comments(0)ランチ

2022年09月22日

会いたいなあ


ここ3年間 ほぼ実がならず
老木なので もう寿命かな?と残念に思ってた。

そうそう 我が家 「柿 無花果 ビワ 買ってはならぬ」令があるので
もらい物だけを食してます

やっと今年 食べれそう

ただ カラスも待ち構えてるのよねえ
赤く熟すのを



友人の知人が 先日亡くなった
会いに行こうと何度も思いつつ
数年前に ちょっとした行き違いがあり 疎遠であったので 
つい 行きそびれた

会えば 元のように 仲良しに戻れたかも

少なくとも こんな後悔しなかったろうに


私も同じ思いの人がいる
車で家の前を通った時は 思わず見る
庭先で 彼女がいるのが見えた
あ〜 元気にしてる とホッとしてた

いつか 寄ろう
と思いつつ 10年が過ぎた

ある日 車が変わってた

彼女は私より10歳年上
そして 子どもさんがいない
いつか ここには住めなくなるわ(やや不便な生活のため)
と言ってたのを思い出し

ついにその日が来たのね…

いつでも会える
いつか行こう

なぜ 疎遠になったんだろう
好きな人だったのに


会いたい人には
早く 会おう
今日より 若い日はないから





  


Posted by せん at 22:17Comments(4)思い

2022年09月21日

特定健診へ行きました

病院嫌いの私
当然 人間ドックなんてしな〜い(笑)

ず〜っと 特定健診のハガキはきてたけど
ゴミ箱へポイッ

それが 二年前
なんか 糖尿病が心配になり(無症状らしいし)
行きました

コレステロール値がやや悪

もっと ショックなのが  「腹囲」

思わず 「え?」
あわてて 看護師さんも 測り直ししてくれましたの(笑)

え〜  嘘でしょ
というくらいの数値

去年はうっかり 時期が過ぎ

いざ 今年


お父さんの代からの医院へ

病院嫌いだけど なぜか ここは好き


待合室が さわやか

で 結果は?

ど〜っこも悪くないの(まあ 特定健診では 調べる項目も少ない)

「健康ですよ」
先生のお墨付き 頂きました〜



   


Posted by せん at 22:06Comments(0)病気身体

2022年09月20日

北海道最終日 やっと晴れ〜

晴れた〜



延々と この景色が 2時間半〜


あ 海が見えてきた

納沙布岬へ 





海の向こうには 北方領土が


島を返せ


根室中標津空港から 帰りました



この旅行で 一番ビックリは
ガイドさんが なんと 80歳前?(聞いてないけど 笑)


楽しゅうございました

  


Posted by せん at 21:49Comments(0)北海道

2022年09月19日

北海道 3日目… 雨です  




網走での 彼のお土産は 手錠のキーホルダーでした


お昼ごはんに 寄った北見市の道の駅
あのカーリング女子


どこに行ったか わからなくなる
看板のおかげ
もちろん 花はない(笑)


原生花園駅
今日は 運休の日(日曜日だから?)なので
線路内の撮影OKなの


硫黄のニオイが すごい


「茹で卵のニオイがする〜」



これぞ 「霧の摩周湖」

というより どこに湖があるかさえ わからない(笑)

摩周湖の霧の缶詰

何が出てくるの?






何とか 暗くならないうちに着いた
阿寒湖畔温泉 豪華でした

6月に阿寒湖で泊まった友人から
おすすめされた 「ナイトウォーク」


本物の森を フクロウに導かれ
冒険する


プロジェクションマッピングは迫力ありました

でも 阿寒湖の夜は 寒い
ダウン着てる人がいる

  


Posted by せん at 15:41Comments(0)北海道

2022年09月18日

北海道 2日目は 雨でした…

怪しい雲行きながら 何とか 曇り空
小学生期待の 「旭山動物園」へ GO〜




小高い山の斜面を利用した動物園
私達は上の入口から 下に降ります


有名な 猿山


ご存知 シロクマさん





旭山動物園を出た時から 雨がバサバサ

ファーム富田
あのラベンダーで有名ですが
残念ながら 7月で終わり



ラベンダー無くても 素晴らしい


バッサバッサの雨の中(笑)
晴れてたら ものすご〜くキレイだろうなあ

「四季彩の丘」




そして 私の大好きな
「大雪 森のガーデン」
大変オシャレなガーデン




何せ 雨なもので…
動きがとれぬ

まだまだ 雨はつづく……(笑)

  


Posted by せん at 21:44Comments(2)北海道

2022年09月17日

孫と二人で 「北海道旅行」


今年の孫の誕生日プレゼントは
ホントに 思いつかなくて
苦肉の策の 「北海道旅行」

私も行きたいから(笑) 

もちろん ツアーですよ


行きは 羽田乗り継ぎのJAL

コンソメスープです

孫も 美味し〜 とスープファンに




さすがに ヒンヤリ


旭川空港

まず 向かったのが 「青い池」



なぜか ご機嫌斜めの 孫


で 青い池ソフト(笑)


まだまだ 食べ物で誤魔化せるお年頃 ホホッ

旭川でのホテルは
駅前のイオンモールの向かい側

自由夕食


北海道での 初食事 
フードコートで
マクドのハッピーセット

まあ いいけどね(笑)



  


Posted by せん at 22:24Comments(2)北海道

2022年09月16日

お食い初め


滝宮天満宮で お宮参りで頂いた 「お食い初め箸」 

お膳は 「大渚亭」でお願いしました



「歯固めの石」  
いつもの お朔日参りで 拾ってきた(笑)







茶房太朗さんの 「オードブル」
友人のお宅で 頂いたオードブルが すごく美味しくて 印象に残ってて
私が食べたくて(笑)注文しました

やっぱり 良いわ



  


Posted by せん at 21:40Comments(2)赤ちゃん