2022年12月31日

良い一年でした

今日も お天気につられて
神社へ



すっかり お正月的


今年もあと一日なのに おみくじ


なんと 30円です

結果は  「中吉」
なのに…
内容は どう読んでも  凶?じゃないの


どうぞ 来年は…(笑)


先日から
もう一度読んでみたかった 「スラムダンク」と
青春野球マンガの王道 「タッチ」
どこに置いてるのか見つからず
息子に聞いたら 家にあるそうです





こんなに 読めるのかな






    


Posted by せん at 18:54Comments(2)

2022年12月30日

ますます お正月だ

さて お餅は今日買いました
餡入りが とても柔らかいので せっかくだから
母におやつに
「のどにつめないてね」と一言伝えて
なにせ 91歳だからね
 

のどに詰まるといえば
20年くらい前に
さつまいもを食べてる時に 詰まった…

え…  嘘…
これ まずいよね
息できないぞ

という体験をしたので 
お正月に お餅を、つまらせて 亡くなるのが
わかる


息子のお嫁さんから 例年の「栗きんとん」を
頂きました
さっそく より美味しいうちに
食べましたわ

今から 黒豆 煮ます
ここ10年くらい 同じ豆
2日がかりですが 美味しいと思う



お墓参りもしたし
なんか のびのびする〜


  


Posted by せん at 20:57Comments(0)思い季節

2022年12月29日

すっかり お正月気分だわ

凧あげ少年です

カイトは 簡単に高くあがるので
電線が無いところ


案の定 糸が手から放れ
取りに行くのが 大変

近所のおじさんに
凧あげしてるの 珍しいなと感心された

そうね
ゲームを持たない小学生は 少数派

凧あげしないよね
 


大掃除もろくにしないまま
気分は
お正月へ


  


Posted by せん at 22:28Comments(0)思い季節

2022年12月28日

冬を楽しむ

孫守り中
あまりにお天気良くて お外に行きたくなる

久しぶりに お参りしよう


着いた時は すでに寝ちゃった


この景色 好きなのよねえ

気持ちいい〜


そして
好きな景色  ここも大好き
去年もブログに出したけど 
通る度に
ええなあ と思う
特に 冬がベスト

綾川の 農経高校の近く





今からの 冬山もなかなか 良い
山の輪郭に 葉の落ちた枝が 優しく覆う

楽しみだわ



  


Posted by せん at 20:54Comments(0)思い季節

2022年12月24日

メリークリスマス〜




なかなかのコスプレ(笑)
被りもの好きなんね

こういうものは(コスプレ)基本メルカリで調達


我が家のクリスマスケーキはね

ここ20年以上は
ちゃんとした(笑)お店のケーキじゃない
子ども達が 大人になってからは
高価(そこ? 笑)やし
でも無いわけにもね

だからといって
手作りといえるほどのものでもない

どうするか?

生協の冷凍スポンジケーキ
果物は バナナ キーウィ … イチゴは当然高価だから無し(笑)


こんなのです

毎年 シンプルになってる

市販のケーキには使わないバナナが 
ポイントです



  


Posted by せん at 21:27Comments(2)スィーツ季節

2022年12月14日

「スラムダンク」を観ました

30年以上前
友人にその当時 大人気マンガの「スラムダンク」を10数巻借りました
私はスポーツ 見るのもするのも興味なく
もちろん バスケなんて ルールも知らない




でも
はまったのです  どっぷり

10回以上読み返し(笑)
まずい
借りてるのに 返せない…

とにかく 返却して
新たに 全巻購入したほどです

また 映画で5人に会えるなんて
嬉しい
今度は 宮城リョータが 主役





左手はそえるだけ

諦めたら 試合終了ですよ




  


Posted by せん at 19:42Comments(0)思い楽しみ映画

2022年12月13日

今年はおしまい 街中のお楽しみ

看板もなく
うっかり通りこしてしまうような 奥ゆかしいお店
長寿大学への道筋にあるのに
気がつかない店構え(知ってる人はわかる 笑)

「食の雫  吟」



暖簾だけ




ゆったりとしたテーブル


まず南高梅の酵素水

焼き魚定食



どれも丁寧なお味



やっと 来ることが出来て 誘ってくれた彼女に感謝

長寿大学も今年は今日で終わり

なかなか出てこれない(どんだけ 田舎なん)ので
美術館へ


横尾忠則さんのイラスト等の展示は撮影不可

工芸高校の作品展





これも作品

同級生のおばさまから
「ちょっと早いけど チョコよ」
「えー バレンタイン?」
「あ〜 クリスマスとバレンタインを兼ねてね」


ありがとう


  


Posted by せん at 19:00Comments(0)ランチ楽しみ長寿大学

2022年12月12日

日々是好日 良い一日〜

今日の長寿大学調理サークルのメニュー
なんと 豪華なんでしょう


楽しく 美味しく 頂きました

そして
こんなお天気の良い日
そのまま帰るのは もったいない

先日 大変気持ち良かった 「栗林公園」へ
寒くなっちゃう前に 行きます


さっそくの 黃紅葉 


お目出度い色

お目出度い お二人




無料入園なので(笑) 
皐月亭さんで お茶を




普通は ここが上座ですが


こちらが 上座だそうです
借景が床の間代わり


 
いつまでも 居たい場所です


さすがに 寒くなり 歩きます






秋爛漫






枯れた蓮も 秋色

松の素晴らしさとは また別の雄大な 「ヒマラヤ杉」 全長20メートル



何度 行っても 飽きないわ~


そして
今日は  「一粒万倍日」で 「大安」



楽しみだわ〜


  


Posted by せん at 19:15Comments(0)季節ランチ長寿大学

2022年12月11日

残念なプール

10時オープンのジムに
プール目指して行きました

水着を着ようとしたタイミング(裸… 笑)で
先に来ていた会員さんから
「プール使えないよ」
子ども達のクリスマス会だそうです

なんと
裸になってますけど…(笑)

トレーニング用品無いので
まあ 裸やし(笑)

お風呂に入ろう

まあ これは これで 良し

時間が出来たので お買い物も行けるし

という なんてことない話ですの


そういえば 
今年は 紅葉を求めての旅が 無かったな

幸い 我が家のモミジは まあまあ当たり年





  


Posted by せん at 14:59Comments(0)思い季節

2022年12月10日

kimamaさんのお勧め オモウマイ店へ行きました

「あおき食堂」さんへ
私も kimamaさんと同じ オムライスセットを



すごいボリューム
もちろん 完食ですけどね

選べる小鉢が美味しい





  


Posted by せん at 20:07Comments(0)ランチ