2022年01月28日

新入です



本来は奥の椅子が 私専用でしたが
写真のとおり 今は カズちゃん専用

補助椅子使ってましたが
座面が狭くて 座布団が置けない

長く座るには やはりね

ということで 別家にあったのを持ってきました

ものは増やしたくない
でも 気がついたら
何やかやと  

目指せ 洋服10着生活(笑)


ムリムリ…

  


Posted by せん at 14:55Comments(0)楽しみ

2022年01月27日

憧れの ミニマリスト

ミニマリストたち御用達の
この本


これはないわ  の世界

どないして 生活するの? ですよね(笑)

それでも 憧れなんです
ミニマリストとやらが

ブログには 沢山います
読むのが好きで

やましたひでこさんの
あの「断捨離」やら

コンマリさんの
あの「人生がときめく片づけの魔法」やら


読みましたとも〜(笑)

何度も挑戦
何度も挫折

片づけ本て
読んだだけで
片づけた気がする…




  


Posted by せん at 17:08Comments(0)思い

2022年01月26日

長寿大学にもの申す

先程 届いた デスクライト
便利です




さて 昨日 久しぶりに訪れた 「長寿大学」ですが
来年度の予定を 事務局の方が説明していました

漏れ聞こえてきた内容なので
勘違いがあれば ごめんなさい

コロナで 入学式も9月から
そして次年度もスタートが遅れたり
散々な学年でした

それを補う一案として
満足いかない一年生を もう一度 希望者がいれば 今年 入学を認めます
ということらしいです

私的には 賛成です

しか〜し
説明を聞いていると
内容 講師はほぼ同じだそう

なので 半分はダブル

何?  あれだけ評価の低い講座が 変化もなく そのまま?

毎回 評価を書き 意見も書いてきたのに
何も変わらない?!
誰を対象に講義しているのか?

聞けば 何年?もっと? 同じ内容を漫然と繰り返しているらしい

もちろん 良かった講座も沢山ありますよ

それはそのように評価してますもの

問題は講義を受けている学生の意見をまったく取り入れないやり方です
ようするに 評価なんて参考にしてないんですよ

ガッカリです

みなさん わざわざ遠くから出向いて
3時間
どれほど 居眠りしてるか

講義をされてる先生方
プロなら 
聞かせる努力を望みます

せっかく一生懸命書いた意見を公表してはいかがでしょう
生かさない 書かせるだけの評価なんていらない

  


Posted by せん at 17:12Comments(2)思い

2022年01月25日

懐かしや〜(笑)長寿大学〜

もうすぐ 卒業
本来なら 私も一緒だけど

留年させてもらい
来年度に二年生になります

今日は 仲良しに会いたくて
久しぶりに 教室に行きました


そして
お昼は 私の好きな「県庁の食堂」へ



あれもこれも 欲しくなり

もちろんデザートは
かりんとまんじゅう


お出かけの目的は 近くにあるお友達宅訪問



話す 話す

そしてビックリ

彼女達 夫婦で長寿大学一年生

ということは
留年中の私も 来年一緒に二年生!

え〜

同級生になるの?!



  


Posted by せん at 21:14Comments(0)スィーツランチ長寿大学

2022年01月24日

結局 こうなりました(笑)

欲しかった ヤマギワのデスクライトは
予算オーバーで諦めた

悩みに悩み 

無印良品に ポチッ



あ〜
「夜明け 30分後の目に優しい明かり」を
体験したかったなあ


  


Posted by せん at 16:02Comments(0)楽しみ

2022年01月23日

1月23日に思う



1 2 3 は大切な友人の誕生日でした

覚えやすい数字なので ふと
あ〜 今日誕生日だ
と 気がついた

亡くなったのはその2ヶ月後

まだ38歳
長男たちも同い年
13歳の息子たちも 40のおじさんになってる

あの当時は
お互い忙しいさかり

なかなか会えなかったけど

今なら 
思う存分 話すこともできただろうに

いつまでも 彼女は若いまま

  


Posted by せん at 14:45Comments(2)思い

2022年01月22日

もう4年かあ

暇に任せて 
写真の整理していたら


初めての
お一人様限定ツアー 「クロアチア」

早朝散歩にでた かしまし3人おばさん

そのキャッキャッしてる様子を写してくれた

色々訳あり(笑)お一人様の集まり 
ぶっちゃけ話満載で
楽しい8日間


みんな元気にしてるかなあ〜


  


Posted by せん at 21:20Comments(0)思い

2022年01月21日

形から入る(笑)



ヤマギワのデスクライト

ヤマギワ曰く
目に優しい光とは
「日の出から 30分後の明るさ」だそうです

あるブログに 
このライトを紹介してるのを読んで

これが 欲し〜い

となった次第です

これからの読書生活の必需品としてです

どうも とても高価なお品で
新品は無理…


そして 得意(笑)のメルカリで

それでも 高い
10年以上前のお品でも
一万円超え

う〜ん…

考慮中

もちろん まだ買えてないですよ


  


Posted by せん at 17:56Comments(0)楽しみ

2022年01月20日

寒い日も暑い日も 暇でも忙しい日でも 「ラジオ」が好き

今更ですが 私はラジオが好きです


いつのだろ?
買った覚えもない

10年以上?さて

感度のいい 新しいのが欲しいけど

意外に 朝日放送がよく入る

私は50年前から 朝日放送だけ

電波が悪く いつもいつも調子良いわけでもない
それでも 朝日放送一択

このラジオは どこでも運べる小ささ
掃除中はポケットで

先日の放送

「パスタ」と「スパゲティ」の違い
「おなら」と「へ」の違い(笑)

私が思わず ヘェ~と感心したのは
「カド」と「スミ」の違い

カドは 尖ったとこよね 小指ぶつけたら痛いとこ
スミは すみっこね
という認識

カドは外からみた状態
そのカドを内側をみたら スミ

おぉ〜
こう思うのは 私だけ(笑)

  


Posted by せん at 16:28Comments(0)楽しみ

2022年01月19日

スターのいない 「コンフィデンスマン」



いつも通り 面白く 華やかでした

なんてマルタ島  素敵なんでしょう

でも でも  スター(竹内結子さん)がいない
それが どれほど 喪失感があるか

この景色に スターを登場させたかったなあ


この映画 見た〜い↓



    


Posted by せん at 16:30Comments(0)楽しみ